みなさん、残暑の厳しさに体調は崩していませんか?
9月まで暑さが長引くようなので体調管理に気を付けていきましょう!
また、突然の雨や落雷に注意してくださいね!
さて、8/25(日)神保町地区ではお祭りがありました。
・神保町一丁目北部町会
・神田三崎町町会
朝から小雨が降っていたので、どうなることかと思っていたら、
テントがあったり、地区の会社の一階にある駐車場をお借りしたりと、決行です!!
最終的には晴れたりと・・・最初から晴れて欲しかった!
(残念ながら、神保町一丁目町会のお祭りは雨のため中止になってしまいました。)
まず、午前中にお邪魔したのは、
神保町一丁目北部町会『夏休み子ども天国』
スーパーボールすくい!! 袋いっぱいになるまで、あのポイですくえるなんて神業です!! |
こちらもポイですくう、金魚<゜)))彡(魚の顔文字がありました!) 小さい金魚もすくわれまいと逃げていましたが、 あっさり、すくわれていました。 |
まだ、小雨が降っていましたが、大人も子供も楽しそうでした☆ |
そして午後は、
神田三崎町町会『夏休み子ども会』
![]() |
駐車場の入り口が入場ゲートです! |
輪投げが大盛況!! 子どもたちもワイワイ元気☆ 景品の補充が追いつきません!! |
私たち、社会福祉協議会は、綿あめで参加です。
いつも子供たちから、
「何でできているの?」「どうやってできているの?」と注目されます。
「何でできているの?」「どうやってできているの?」と注目されます。
やっぱり、ザラメからできるなんて、想像つきませんよね。
![]() |
綿あめ機の前にくると、 集中して観察する子どもたちが多いです。 |
![]() |
ん~甘い♡ |
今回のお祭りで、思ったことは、
子供たちが
☆ものすごく楽しそう☆
なかなか世代間で交流する機会が減る中、
お祭りって大事な接点だな!としみじみ感じました。
(神保町地区担当:廣瀬〈高齢者センター〉)