さて、先週のブログでは8月27日(土)の神保町地区の夏まつりを様子をお伝えしましたが、今回は8月28日(日)に地区内の3町会で行われた夏まつりにお邪魔させていただいた様子をお伝えします。
【神保町一丁目北部町会 夏休み子供天国】
まずは神保町一丁目北部町会です。毎年子どもたちが楽しめる企画や、地域の企業さんなどが参加し、とても賑やかな雰囲気です。
毎年恒例の白バイ乗車体験 乗車の写真をカレンダーにラミネートするというサービスも! |
篠原保育医療情報専門学校の教職員や学生さんによるボーリングゲーム |
【神保町一丁目町会 路上天国】
続いて、お隣の神保町一丁目町会の路上天国にお邪魔いたしました。神保町の「チャボ」さんも参加し、ホワイトカレーを振舞ったり、婦人部の方々の美味しい焼きそばなどをいただきました。
射的や金魚すくいなど、お子様も楽しめるイベントもありました |
【神田三崎町町会 夏休み子供会】
締めくくりは、午後から行われた神田三崎町町会の夏休み子供会です。午前中の北部一丁目や一丁目町会でお顔合わせした方々と、神田三崎町でもバッタリ再会!それぞれが住んでいる町会だけでなく、隣近所の町会の催しにも足を運ばれているとは、地域のつながりを強く感じた1日でした。
水道橋駅近くでの催しだったので、フラッと立ち寄られた方も多かったのではないでしょうか。こちらでは、当会もわがあめを振舞わせていただきました。
すいか割りならぬ、風船割り。見事割った人には景品が! |
かき氷にわたあめ。甘いものばかりで大丈夫かな? |
今年は梅雨明けが遅かったので、残暑も今月半ば過ぎまでだそうです。例年になく台風が日本に近づく数が多い年です。
また9月15日は区の敬老会など、秋は高齢者の方々の催しが多く開催されます。当会の高齢者活動センターでも「かがやき大学」の後期受講生の募集を開始します。時間のある方は是非お申し込みください。