皆様、こんにちは!
神保町地区担当の曽我部です。
寒い日が続いておりますので、
体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
さて、そんな寒さをものともせず、
1月21日(土)に神田一橋中学校で、避難所防災訓練が行われました。
午前10時から始まった防災訓練は、全体での消火体験の後、
各町会ごとにわかれてそれぞれの担当を確認しました。
私は西神田町会の皆様の輪に入れていただき、
「給食・物資部」の一員として訓練に参加しました!
(西神田町会の皆様、ありがとうございました。)
上の画像は、災害時に必要となるまかないくんや投光器の組立訓練なのですが、
「いつも町会の行事で使ってるよ!」と手慣れたご様子。
備蓄倉庫の見学や、災害伝言ダイヤルの体験をした後、
最後に避難所で使用されている段ボールベッドの見学をしました。
約2時間に及ぶ講座の最後には、帰宅困難者についての質問も多く挙がり、
皆様の防災への意識の高さがうかがえました。
寒い中での訓練となりましたが、とても充実した時間となりました。
皆様、お疲れ様でした!!