神保町地区のみなさん、こんにちは!
高齢者活動センターの木津です。
すっかり初夏の陽気になりましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
先日、私は高齢者活動センターが行っている「ふれあいクラブ」へ参加してきました!
ふれあいクラブは、概ね65歳以上のひとり暮らしの方や、高齢者世帯の方を対象としたお食事会です。
ボランティアさんが作る温かく美味しい食事を食べ、楽しい時間を過ごします。
ある日の食事が下の写真です。
お隣の方とは、「この味付けいいね~」「ちょっとしたひと手間が大事なんだね~」と
会話が弾み、とても楽しかったです!
ボランティアさんの心のこもった食事を食べて、参加されたみなさん笑顔で会場を後にされました。
地域の皆さんと一緒に食べる食事っていいですね!
私もその日の午後、仕事を頑張ることができました!
参加については高齢者活動センターまでお問い合わせください。
※空き状況は随時変動します。
また現在、ボランティアさんを募集しています!
地域交流や料理に関心のある方なら、どなたでもOKです。
こちらもまずは、高齢者活動センターまでお問い合わせください。
温かい食事を作って、参加者の方と交流してみませんか?
【お問い合わせ先】
高齢者活動センター
電話:3265-1161 Fax:3265-1162
2017年5月25日木曜日
2017年5月17日水曜日
5月恒例のすずらんまつり
神保町地区のみなさん こんにちは!
先週末は神田祭でしたね
参加された氏子町会のみなさん、大変おつかれさまでした。
雨にふられた日もあったので、風邪など体調をくずされていないか心配しています。
伝統のお祭り、また2年後を楽しみにしています。
神田祭のあとは…
5月恒例のすずらんまつりが行われます!
今年は5月27日の土曜日
会場はいつもの神保町すずらん通り商店街です。
数日前、すずらん通りを歩いていたらポスターがたくさん貼ってありました。
(くわしくはこちら)http://www.kanda-suzuran.com/event/
もう31回目の開催になるのですね。
社会福祉協議会も毎年ブース参加しているのですが、
ある年、すずらんくじですずらんの鉢をいただいたことがあります。
私の中ですずらんといえば、すずらんの香りの洗剤のイメージ…でしたが、
その鉢をもらって、とってもかわいい花だなあと思って育てていたのを思い出します。
今年のすずらんくじは、エコバッグなどが当たるようですよ。
社協はわたあめ・ポップコーン・「みんなの未来をまもりたいぞう」の販売で
ブース参加します。
運営には、元気いっぱいの大学生ボランティアも参加します!
ぜひ当日、みなさんのお越しをお待ちしています。
(神保町地区担当 小野寺)
2017年5月2日火曜日
いよいよゴールデンウィーク!
みなさまはじめまして。
ちよだ成年後見センターの牧田と申します。
今年度から神保町地区の担当となりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
神保町には前の社協事務所がありましたし、自転車でもよく通る場所ではありますが
「担当となったものの、知らないことが多いな」と今回あらためて思いました。
そう思っていたところ、
先日、訪問先のお宅でこんな写真を見せていただきました。
一目瞭然。
神保町交差点ですね。
推測するに、昭和45~平成元年ころに撮影されたもののようですが、年代ははっきりとわかりません。(もしわかるかたがいれば教えてください!)
わたしは、一見暴力的ともいえるような近代的な建築も嫌いではありませんが、この写真のような昭和の街並みも好きです。
神保町には古き良き街並みと新しいマンションなどの建物が混在しています。そのどちらも大切にしていけるといいな。
この写真をみて、こんなふうに考えた次第です。
さて、こんな私が最初に担当するのは、
『神保町一丁目町会の「私の歩みノート」講習会』
6月3日(土)10~12時 パークタワー2階会議室
です。
「私の歩みノート」をお配りし、解説しますので、みなさま、是非ご参加ください!
お問合せは、神保町一丁目町会 福祉部へお願いいたします。
ちよだ成年後見センターの牧田と申します。
今年度から神保町地区の担当となりましたので、どうぞよろしくお願いいたします。
神保町には前の社協事務所がありましたし、自転車でもよく通る場所ではありますが
「担当となったものの、知らないことが多いな」と今回あらためて思いました。
そう思っていたところ、
先日、訪問先のお宅でこんな写真を見せていただきました。
一目瞭然。
神保町交差点ですね。
推測するに、昭和45~平成元年ころに撮影されたもののようですが、年代ははっきりとわかりません。(もしわかるかたがいれば教えてください!)
わたしは、一見暴力的ともいえるような近代的な建築も嫌いではありませんが、この写真のような昭和の街並みも好きです。
神保町には古き良き街並みと新しいマンションなどの建物が混在しています。そのどちらも大切にしていけるといいな。
この写真をみて、こんなふうに考えた次第です。
さて、こんな私が最初に担当するのは、
『神保町一丁目町会の「私の歩みノート」講習会』
6月3日(土)10~12時 パークタワー2階会議室
です。
「私の歩みノート」をお配りし、解説しますので、みなさま、是非ご参加ください!
お問合せは、神保町一丁目町会 福祉部へお願いいたします。