神保町地区担当の小川です。
福祉まつりも終わり、すっかり秋めいた季節になりました。
東京では、約120年ぶりに15日連続で雨が降ったとか。異常気象と呼ばれる天候が続くと、もはや異常気象ではなく、地球全体の気候バランスが崩れていると言わざるを得ません。
今日からクールビズも終わり当会職員も冬の装いになりましたが、今が昼夜の寒暖差が一番激しい季節ですので、どうか皆さまご自愛ください。
さて、10月29日(日)に神保町区民館にて、神保町三丁目町会が敬老親睦会を開催し、当会もお招きをいただいたので、職員2名で参加させていただきました。
この日も生憎の雨模様でしたが、古希を迎えた方3名を初め多くの町会の方々が参加されていました。
望月町会長より、古希を迎えられた方々に、お祝いの品の贈呈がありました。
ちなみに町会内の最高齢は数え年で103歳の方だそうで、現在もご自宅でご家族と元気に過ごされています!
毎年、婦人部の皆様方が丹精込めてお食事を作ってくださっていますが、今年は区民館調理室の改修工事に伴い、お弁当での会食となりました。
余興は、LEDを駆使したマジックの数々。
アマチュアの方と伺っていましたが、プロでも通用すると思える程の見事なマジックで、敬老の祝いに華を添えてくださいました。
簡単にやってのけているように見えましたが、日頃の鍛錬が必要なんでしょうね。
さて、今週末は神保町ブックフェスティバルが開催されますね。
三連休ということもあって、多くの方が神保町を訪れることでしょう。
ただ、また台風が近づいてきている様子なので、お出かけの際は天気予報で情報を得て、万全の体制でこの週末をお楽しみください。
【神保町地区担当:小川】
0 件のコメント:
コメントを投稿