みなさんこんにちは。
神保町地区担当の峯です。
ようやく梅雨も明けて、夏本番です。
夏って暑いけれど、お祭りや花火大会などなど
楽しみもたくさんあってワクワクすることもありますね!
さて、少し前の話にはなりますが、7月7日(日)の七夕の日に
東京パークタワーで介護予防を目的に「ちよだ体操」が行われ、
お邪魔してきました♪
梅雨真っ只中でしたが、神保町一丁目町会の皆さんと地域の方々と
千代田区在宅支援課の皆さんとで総勢25名ほどいらっしゃったかと思います。
![]() |
理学療法士の方による講座 |
体力低下の原因やサインとは?
健康の維持向上には何が効果的か?
要介護になるリスクとその理由とは?などなど…
自分に置き換えられるお話ばかりで、すべて活かしていかなくては!!!と
私自身も必死になって聞いてました。(汗)
講座の次に、メインの体操を!
身体を伸ばしたり足上げの状態でキープしたり、これまた意外と大変。
(体幹がない私はプルプル震えてました)
体操を通して、雰囲気も一体になり盛り上がってきて、同じことでも一人でやるより
誰かと一緒の方が楽しさも付いてくる!と気がづきました。
そして、体を動かすことは大切ですが、何事も『適度』が一番効果的だそうです♪
あとは美味しい食事とたくさん笑うことが健康の秘訣なんだろうな~と個人的には
思っております☺
もちろん毎日頑張っている自分にご褒美も忘れずに。
【神保町地区担当:峯】